新宿でおすすめのリフォーム業者3選
東京にお住まいの方でリフォームをお考えの場合、どんなリフォーム会社を選べばいいのか迷われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?複数の会社を比較して決めればいいのですが、大手から中小まで数が多すぎて混乱してしまいがちです。そこで今回は新宿でとくにおすすめのリフォーム業者を3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
Ginza
株式会社 Ginza
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX オフィス棟8F
TEL:03-5537-3077
東京都中央区の銀座に本社を構える株式会社Ginza。創業から30年、マンションリフォームに特化して事業を行っており、2020年には「オリコン顧客満足度リフォーム」のマンション部門で全国1位に選出されています。実績も15万件とたいへん豊富で、名実ともに「マンションリフォームのプロ」といえる会社ですから、新宿でリフォームするならうってつけです。主につぎのような特徴があります。
工事が早い
リフォーム会社によっては各工程(解体、設備、組み立て⋯)を別々に外部委託しているところも少なくありませんが、全行程を自社スタッフで行うので工事が短期間で終わります。しかし、早く終るから工事が雑になるということは決してなく、各業者の調整等が必要なくなりスムーズに進むために早いのです。
アフターフォローが手厚くて安心
施工後は、24時間365日=8760時間の緊急時対応をしているので、なにか不具合が生じた場合でも安心です。「8760時間」を強調した語呂合わせとして、「パナローくん」というマスコットキャラクターを作っているほど、顧客の安心感には配慮しています。
水回りに強く、低価格
水回りの工事を得意分野としており、その実績数は全国でもトップクラスです。しかもユニットバス・システムキッチンに関しては最短1日で工事が完了してしまうほど早いです。また、マンションリフォームを専門としていることから低価格の施工を実現しています。
パナソニックリフォーム株式会社
パナソニック照明と住まいの設備・建材 お客様相談センター
TEL:0120-878-709
受付時間365日/9:00~18:00
パナソニックリフォーム株式会社は、2020年のオリコン顧客満足度調査の「大型リフォーム部門」で2年連続の第1位を獲得しています。マンションのフルリフォームや家全体のリフォームの実績が多数あり、間取りから変更するような大規模リフォームを得意としている会社です。
理想を実現する提案力
独自のヒアリングシートを使った丁寧できめ細かなコンサルティングと、タブレット端末で理想の暮らしがイメージできる「くらしコレクション」という提案ツールを使って最適なプランを探していきます。この会社には建築士、インテリアコーディネーター、リフォームスタイリストといった経験豊富な専門家が多数在籍しているので、設計から安心して任せることができます。
価値を高めるリノベーション
顧客からの要望の多い、耐震・耐熱改修も積極的に行っています。専門家による耐震診断もできて安心ですし、耐熱改修によって夏や冬も過ごしやすい環境が実現できます。また、パナソニックならではの、照明・音響・睡眠環境など住まい全般の設備に関するトータルコーディネートが受けられることも大きな魅力です。
安心のサポート体制
はじめての相談から、設計、インテリア、施工までチームをつくって取り組んでおり、しっかりと情報の共有ができているため安心です。そして、アフターフォローも充実しており、独自の長期保証や24時間365日の相談窓口もあり、さらには点検やメンテナンスの提案など、リフォーム後も長期間にわたって関係性が続いていくといったところも好評を得ています。
山商リフォームサービス
山商リフォームサービス株式会社
住所:〒121-0813 東京都足立区竹ノ塚6丁目14番6号
TEL:03-3859-3411
1983年に創業してから約40年、無借金経営でしっかりと顧客と信頼を築き、発展してきた山商リフォームサービス。数々の受賞実績や口コミのよさが、この会社の信頼性を証明しています。
多数の受賞実績
主な受賞実績として、
・10社に1社しか加盟を許されないポータルサイト、ホームプロで【15年連続No.1】
・全国6,000社余りの日本最大の加盟店を誇るTDYリモデルクラブの大建工業部門で【15年連続No.1】
があり、それ以外にも毎年のように受賞しているので、受賞歴は数え切れないほどです。長年にわたって誠実な営業をしていることが評価されています。
「8044クラフトマンシップ」制度で職人のレベルが高い
施工にあたる職人に対するルールである、独自施工システム「8044クラフトマンシップ」を定めることで、顧客満足度の向上につとめています。山商リフォームの職人はすべて研修を受け、その内容に賛同したもののみで構成されています。多くの場合、顧客の日常生活が続く中でリフォームを進めていくので、職人のマナーや対応はもちろんのこと、それ以外にも次のような取り組みを実施しています。
・生活空間と工事領域の隔離による安全性の確保
・使用部材を事前に加工して、現場での騒音やほこりを削減
・丸ノコの使用は、集塵機付きのものを奨励し、現場を散らかさない
さらに、施工後のアンケート調査で顧客満足度の高かった職人には、決算時の経常利益の一割を報奨金として還元することによって、職人のさらなる質の向上とモチベーションアップをはかっています。
迅速・丁寧・誠実な対応
対応や見積もりが早い、価格の透明性、予算内で最大限の効果を出すといったところも山商リフォームの強みです。ホームページにはお客様アンケートに対する回答が、肯定否定もふくめてオープンに公開されています。そこには、「担当者の対応や見積もりが早くて安心できた」「他社ではできないと断られた工事に対応してくれた」「予算内に収めるように努力してくれた」といった声が多数見受けられます。
価格に関しても、他社によくある定額制という方式はとらず、個々のプランに合わせて適正な費用を算出しており、不明瞭な項目はありません。お客様目線で考えることを徹底し、あらゆる面において信頼される行動をしていることが山商リフォームが選ばれる大きな理由になっています。
今回は新宿でとくにおすすめできるリフォーム業者3選をご紹介してきました。それぞれに得意分野があり、いずれも世間から非常に高い評価を得ている会社ばかりです。今回の記事をきっかけにして、ぜひ理想の暮らしを実現してくださいね。
